把瑠都引退。遠藤の台頭。白鵬独裁政権。相撲界は、2年先が闇。

2年前の今頃の相撲界を覚えているだろうか。
9月場所で琴奨菊が12勝を挙げ、久々の大関誕生に湧いていた頃だ。
この頃の大関は3人。
日馬富士、把瑠都、琴欧洲。
さて、クイズです。
この3人の中から1年後に横綱が1名。
そして更に1年後に引退する力士が1名。
それは一体、誰でしょう。
という問いに対して、2年前の誰が完璧に回答できるだろうか?
そして正解を説明すると、誰もが「いやいや」と答えるはずだ。
あの頃、横綱に最も近かった力士は、
把瑠都だったことは間違いない。
事実、把瑠都はその4か月後に優勝を果たし、
翌場所には綱取りに挑んでいる。
だがご存知の通り、その後把瑠都は怪我の影響で大関を陥落した。
関脇把瑠都という響きにさえ違和感が有り、
多くの人が大関に返り咲くものだと予想していた。
だが、結果はご存知のとおりである。
この2年で、頂点を極めるに相応しい動きが有ったのに、この結果なのだ。
本当に分からない。
だが、考えてみると2年先が全く予測が立たないのは
何も把瑠都に限ったことではない。


例えば、白鵬。
この2年で何と1横綱3大関が誕生し、
白鵬自身も3場所連続で優勝を逃すなど
世代交代と力の衰えとも取れる予兆が見えた。
だが今、世代交代や衰えを口にする者は誰も居ない。
例えば、旭天鵬。
39歳の今も現役を続けているどころか、
番付を保ち、そしてなんと優勝までしている。
中年の星と呼ぶのに相応しくないような、
若々しすぎる現在である。
例えば、遠藤。
当時大学3年生の彼に、ここまでの可能性を
見出すものが一体どれだけ居ただろうか?
現在の相撲界の希望は、かなりの割合で
彼が背負っている。
今挙げた力士たちに共通して言えるのは、
2年の中で、特徴的な動きが2度は有ったことである。
そしてその2度が、彼らの状況を大きく変えているということである。
来年のことであれば、今の状況からある程度は想像が付くが、
決して「こうなる」とは断言はできない。
だからこそ、来年のことを言うと鬼は笑うのだろう。
だが、これが2年後に成ると、1年の動きを踏まえたうえで
更に状況が一変するのだから、もう訳が分からない。
恐らく2年後のことを言うと鬼は首を傾げるしか無いだろう。
阿武咲の新入幕?
遠藤の大関昇進?
稀勢の里の横綱昇進?
その過程を見れば、私は何も驚かないはずだ。
それだけの現実を、この2年で見届けているのだから。
◆案内
Facebookページです。
限定情報も配信しています。
https://www.facebook.com/nihiljapk
◆案内2
横綱審議委員会審議委員会では以下のアンケートを取っています。
ご意見が有れば、コメント欄もしくはプロフィール欄に記載された
メールアドレスまでご送付頂けますようよろしくお願いいたします。
問1: あなたは横綱審議委員会が、必要だと思いますか?
問2: 問1で答えた理由をお聞かせください。
問3: 現在大相撲は、結びの一番が18時に終了しています。
この開催時間について、現状のままでよいと思いますか?
それとも、変えるべきだと思いますか?
問4: 問3で答えた理由をお聞かせください。
問5: (ここからはお遊びです)
「幕下相撲の知られざる世界」では、このほど
力士にのぼりを作ってみたいと考えています。
もし作るとしたら、誰ののぼりを作ってほしいですか? ***************************************************

把瑠都引退。遠藤の台頭。白鵬独裁政権。相撲界は、2年先が闇。” に対して3件のコメントがあります。

  1. 菊地 より:

    どういう意図で横綱審議委員会審議委員会を独自に立ち上げたのか
    わかりませんが、アンケートからして横綱審議委員会が不要との
    考えからの行動なのかなぁと勝手に思っています。
    言論の自由ではありますが、ちょっと同調できません。
    協会に横綱審議委員会をどのように機能させてほしいか
    の議論から始まるのではないでしょうか?
    出来ること、出来ないこと、を踏まえてから
    必要かどうかのアンケートなり議論だと私は思います。
    サッカーのサポーターは経営面や運営面に対してまで
    突っ込んできますが、
    ファンの立場で、言えること、言ってはいけないこと
    の線引きは社会人として必要です。
    大相撲の歴史を尊重して
    国技は時代の流れと同調する必要はないというのが
    私の考えです。
    まず、まわしを締めて土俵に立ち、相撲を体感されて
    それから「相撲論」「力士論」を話されたほうがよいと思います。
    経験に勝るものはありません。
    そうすると文章にも説得力がでると思います。
    同じ相撲ファンとして
    もっと掘り下げた文章を期待します。

  2. あひる より:

    はじめまして。
    いつも、楽しく読ませてもらっています。
    たった2年の間に、色々な事がありましたよね。特に、昨年はすごかったです。把瑠都の初優勝に始まり、鶴竜の大関昇進、旭天鵬の最年長優勝、全勝同士での相星決戦、そして日馬富士が新横綱に白鵬の復活優勝・・・
    2年後どうなっているかも全く分からないですが、白鵬だけは変わらずいるような気がします。
    遠藤、大砂嵐、照ノ富士辺りが大関候補と呼ばれているでしょうか?
    茨城出身の自分としては、稀勢の里が横綱、高安が大関に
    なっていたらいいな~なんて思っていますが・・・
    これからも楽しみにしていきたいと思います。
    長文失礼しました。

  3. nihiljapk より:

    本当にこの2年で色々有りましたからね。
    今、自分が目の当たりにしていることから
    全てを受け入れることが出来ますが、
    凄いスピードで移り行く世界なのだと改めて感じました。
    これから先、どうなるのか。
    考えただけで楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)