横綱は休場しても地位は変わらないが、引退が迫る。日馬富士休場から、その特権の裏に有る厳しさを考える。

日馬富士が今場所休場することが決定した。
これについては意見が別れるところだと思う。
怪我をしても、大相撲の顔として責務を全うすべきだ、
というのも一つの意見だし、
横綱として万全の相撲が取れない状態なのであれば
一場所休んで体調を整えるべきだ、というのも納得の意見だ。
ただでさえ稀代の横綱である白鵬と
同時代に土俵に立っているために
批判されやすい日馬富士である。
強行出場すれば体調は整わない。
休場すれば職責は全うできない。
横綱は、出るからには横綱たる成績を残さねばならない。
これが、他の力士との違いである。
そもそも相撲ほど、スポーツの中で
健康維持が鍵を握るものはない。


勿論他のスポーツだってベストパフォーマンスを
出すための体調管理が肝要なのは間違いない。
だが、相撲に関しては休場がダイレクトに
地位に影響する。
体調が戻れば、元の地位を担保してくれる競技も有る。
だが、相撲の場合は元の地位に返り咲くためには
それなりの実績を残さねばならない。
そう。
十両だった力士も、1年休めば序ノ口なのだ。
そうした中で、唯一地位を担保される立場こそ、
横綱なのである。
その意味をどう受け止めるかは、その人次第だと思う。
だが、横綱は横綱なのだ。
注連縄をしているところにも、横綱が土俵の上では
神たる存在であることを物語っている。
休んでも、地位が変わることは無い。
だが、元の状態が取り戻せなければ神としての
職務は全うできない。
当然、引退という声が上がることになる。
これが、他の地位との違いなのである。
休むことはある意味で許される。
だが、尊厳を汚すことは許されない。
ある意味で、番付が落ちる立場の方が楽なのだろう。
白鵬の圧倒的な強さからは、横綱の凄さを。
日馬富士の置かれた厳しい立場からは、横綱の苦しさを。
我々は今、この二人の対照的な生き方から
横綱というものを今まで以上に理解できる環境に居るのかもしれない。
◇お知らせ1◇
Facebookページです。
限定情報も配信しています。
https://www.facebook.com/nihiljapk
◇お知らせ2◇
Ustream配信です。
先日放送した「最強大関は誰か?」という内容の
プレゼンテーションをご覧ください。
http://www.ustream.tv/recorded/41623628
◇お知らせ3◇
相撲Wikiを作成しました。
相撲観戦の充実のためにも、是非書き足していただければ、
と思います。よろしくお願いいたします。
http://w.livedoor.jp/sumo/

横綱は休場しても地位は変わらないが、引退が迫る。日馬富士休場から、その特権の裏に有る厳しさを考える。” に対して2件のコメントがあります。

  1.   より:

    一つの場所を休場したぐらいで引退という議論はおかしいでしょ。早すぎる。

  2. nihiljapk より:

    コメントありがとうございます。
    そうですね。1場所の休場が引退を議論することには繋がらない
    と思います。
    今回の投稿はそのような内容ではありませんので、
    一度内容をご覧いただけると嬉しく思います。

nihiljapk へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)