相撲の地位失墜の原因とは?3

相撲には300年の歴史が有り、
また戦後からは特にテレビならびに
ラジオでの中継が毎日行われており、
誰もが見られる環境で且つ
歴史上のアドバンテージから誰もが楽しみ方を知っている。
こうした条件が整いながらも、
相撲が現在人気凋落を憂き目に遭っている。
そもそも相撲人気の低迷というのも、
誰が言い始めたのか判らない。
観客席に人が入っていないのは確かだが、
それは単に相撲を観に行く人が少なくなっただけで
興味を示さなくなったという結論を導くには
早計である。
そういえば、他のスポーツの現状はどうだろうか?
私は考えてみた。


特に注目したいのは、野球・プロレス・ラグビー。
こうした前時代に人気が有り、且つ誰もがその見方を
知っている競技である。
サンデーモーニングで張本辺りでもそれなりに
語ることが出来るもの、というのがここで言う定義である。

なんと、全ての競技が人気低迷しているではないか。
地上波での中継が打ち切りになり、
観客動員が苦戦を伝えられ、
苦しい状況の中でどう知恵を絞るか?
というマネジメント的アプローチから語られる機会が
増えたという共通点すら存在する。
詰まるところ、こうした問題は相撲だけに
限られたことではなかったのだ。
それぞれがそれぞれに抱える問題も有るだろうが、
共通項として「前時代的なスポーツの低迷」という
事実が浮き彫りになった以上、
その要因を探ることが真相に迫る一つの方法である。
かつてとは状況が異なる中で、
支持を得られなくなってきている前時代的なスポーツ群。
これらに共通することとは一体何だろうか?
そして、かつては支持されていた要因とは一体何だろうか?
続く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)