把瑠都陥落、という違和感。

把瑠都が今日から休場することになった。
大関の2場所連続の休場が意味するもの。
すなわち、大関陥落である。
個人的にも、世間的にも次期横綱は
心情としては稀勢の里だが、実力的には把瑠都という
評価が根強かったものだが、
クンロクの常連だった日馬富士が突如覚醒し、
そして把瑠都は2場所連続の休場してしまうのだから
判らないものだ。
そんなわけで、「把瑠都」と「陥落」が
どうにも結びつかない状態の私は
この結果に未だ戸惑いを隠せない。


というのも、私にとって大関陥落とは
大関在位の長い力士が、騙し騙し相撲人生を進めていく
過程の中で遂に誤魔化しきれなくなった末に辿りつく、
ある種の終着駅だからである。
印象深いところで言うと、小錦が正にこれに当たる。
千代の富士をも圧倒する究極の突き押しを武器として
日の出の勢いで番付を駆け抜け、あっという間に大関に昇進。
北尾のサバ折りを受けて膝に爆弾を抱えるものの、
その取り口は全ての力士の脅威で在り続けた。
だが、彼の身体は全ての力士だけでなく
彼本人すら脅かされる。
その巨体は究極の攻撃力を誇る一方で
隙も大変大きく、そこに付け込まれることで
負けの数も次第に増えていった。
新世代の登場。
増える体重。
尖鋭化の進む、小錦包囲網。
誰の目にも彼の限界は明らかであった。
それでも、突き押しという唯一の武器にすがり、
大関の地位を1場所、また1場所守り抜く。
こうして迎えた晩年に、相撲協会は
陥落の掛かった一番にハワイの後輩 曙を宛がい、
大関小錦の介錯を果たす。
私にとって大関陥落というのは、
このようなプロセスを経てのものなのである。
誰しも力の衰えを絶対的な武器で何とか退け、延命を続けるが
遂にそれすら叶わなくなる。
その現実を、陥落という事実が突き付けるのである。
把瑠都は、私の知っている陥落力士とは違う。
大変強いイメージがこびりついて離れないのだ。
来場所は2ケタ勝つことで、大関陥落のイメージを
従来のものに戻してもらいたいものである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)