2015年5月31日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 吐合 幕下力士:吐合の引退。愉しさと残酷な現実の狭間で、我々は如何に引退に向き合うべきなのか?後編 ~前回までのあらすじ~ 幕下力士:吐合さんが夏場所で引退する。 吐合さんを通じて相撲の面白さを知り、また吐合さ […]
2015年5月30日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 吐合 幕下力士:吐合の引退。愉しさと残酷な現実の狭間で、我々は如何に引退に向き合うべきなのか?中編 ~前回のあらすじ~ 幕下力士:吐合さんが夏場所で引退する。 吐合さんを通じて相撲の面白さを知り、また吐合さんの […]
2015年5月23日 / 最終更新日 : 2015年5月23日 makushitasumo 吐合 幕下力士:吐合の引退。愉しさと残酷な現実の狭間で、我々は如何に引退に向き合うべきなのか?前編 「え?ニシオさん、知らなかったんですか?吐合さん、5月場所で引退するんですよ。」 1月場所の千秋楽の後、スナッ […]
2015年5月21日 / 最終更新日 : 2015年5月21日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 大砂嵐が教えてくれた、スペシャルリングサイドの興奮。素晴らしき枡席での観戦をお勧めする理由とは? 今日はこれから、枡席で12日目の取組を観戦する。 力士が目と鼻の先で、分不相応の席にお招きいただけることは恐縮 […]
2015年5月18日 / 最終更新日 : 2018年1月3日 makushitasumo いやげもの 国技館のいやげものハンターも、6回目。これはスージョには見せられぬ、国技館のダークサイドである。 さて、今場所もやります。恒例のやつ。 東京場所になると金をドブに捨てる快楽が、私には有る。 そう。 いやげもの […]
2015年5月17日 / 最終更新日 : 2015年5月17日 makushitasumo 遠藤 幻想から現実へ。連敗中の遠藤が見せた初日は、リアルの遠藤を伝える極上のドキュメンタリー映像である。 遠藤は注目度が高い反面で、難しい力士だと思う。 遠藤が登場したての頃は、十両での14勝という実績とセンス抜群の […]
2015年5月15日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 相撲議論 呼出は実力主義ではなく、年功序列?音を絶妙に外し続ける呼出、「J問題」に如何に向き合うべきなのか。今考える。 大相撲が、凄い。 観客動員や人気の高まりという結果でその凄さが語られがちだが、これはあくまでも結果である。この […]
2015年5月13日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 個性派列伝 「マツコ&有吉の怒り新党」で紹介された、トリックスター:宇良。元学生横綱に勝利した彼が見せた、大相撲に於ける可能性とは? 関西学院大学から入門した宇良が、序ノ口で大輝を撃破した。 ご存知の方も多いと思うが、宇良とは昨年トリッキーな取 […]
2015年5月12日 / 最終更新日 : 2015年5月12日 makushitasumo データ検証 現役最高齢力士は、旭天鵬ではない!?幕下以下の力士が自らに見切りを付けることの重みを考える。 突然ですが、問題です。 現在現役最高齢の力士は誰でしょう。 ここで旭天鵬と答える方も居るかと思いますが、これは […]
2015年5月10日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 外国人力士 逸ノ城の白鵬撃破。成功体験という名のメッセージを如何に受け止めるかが、今後の鍵を握る理由とは? 逸ノ城が白鵬を撃破した。 仕事が終わった後でTwitterを見て、我が目を疑った。34回の優勝を誇り、且つ序盤 […]