2016年9月28日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 相撲議論 なぜやくみつるさんの大相撲に関する意見は、響かないのか。 やくみつるさん。 大相撲のことをとにかくよくご存知のやくみつるさん。相撲の歴史から最近の相撲事情に至るまで、本 […]
2016年9月26日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 相撲議論 力士をいかに守るか。公傷制度を今一度、考える。中編 先日公傷制度について記事を書いた。 有り難いことに数十件あまりのメッセージ、コメント、メールを頂いた。各々が各 […]
2016年9月24日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 大関 お帰りなさい、怪物:澤井豪太郎。 豪栄道が、初優勝を決めた。 14連勝。 文句の付けようの無い、素晴らしい優勝だった。 関脇時代から苦労を重ねて […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月23日 makushitasumo 大関 「神ってる」豪栄道の快進撃。苦難の2年間の集大成を見よ。 カド番で迎える9月場所。 2年間大関としての勝率が5割を少し上回るほど苦しみ続けた力士が、ここまで12連勝。 […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 取組速報 首投げで制した大一番。豪栄道の覇道は、小説より奇なり。 嘘だろ!? そんなことが有るのか? テレビを見ながら、私は叫んでいた。 だが、そんなことが現実に起きていた。 […]
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 個性派列伝 里山の告白。理想の相撲と、潜る相撲の狭間で。 里山が十両の中位で苦戦している。 西十両9枚目での3勝9敗は、来場所十両の地位を保証するのに十分なものではない […]
2016年9月21日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 取組速報 稀勢の里対豪栄道。敗者なき大一番を制して進む、初優勝の道。 見事な突き放しだった。 左を固めて、突き放す。 中に入れさせない。 完全に稀勢の里の距離だ。 入ろうと試みると […]
2016年9月20日 / 最終更新日 : 2016年9月20日 makushitasumo 番外編 川崎フロンターレサポーターの大相撲観戦に、再度感銘を受ける。 今日は、先日朝活の講師を務めたイベント「読ラボ」で、大相撲の観戦イベントが有った。私はそのナビゲーター役という […]
2016年9月17日 / 最終更新日 : 2018年1月3日 makushitasumo いやげもの 国技館のいやげもの。「スマホのゲームより熱くなる。」ものとは? 東京場所が有る時は・・・ さぁ、例のやつやりますか。 そうです。 いやげものです。 国技館の土産物は随分と質が […]
2016年9月16日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 makushitasumo 三段目以下の力士 敗退行為の後に待ち受ける茨の道。生きろ、服部桜。 服部桜について、もう一度だけ記事にしておきたい。 ご存知の方も多いかもしれないが、序ノ口力士:服部桜が3度に亘 […]