横綱審議委員会は必要なのか。

【はじめに】
昨日デイリーアクセス数が39368で、
スポナビブログで1位を獲得しました。
皆さまありがとうございました!
日馬富士の今場所の成績に対する
横綱審議委員のコメントについて
Twitterやヤフーコメントで凄い数寄せられている。
お前が任命したのではないのか。
自身の任命責任はどうなるのか。
仰るとおりである。
横綱審議委員の役割とは、
結局のところ横綱を推挙するところに有り、
成績が振るわない力士に対する苦言をしたところで
それを受けて努力するのは横綱自身である。
それ故、成績不振者に対する苦言は
必要ではあるがあまり意味を成さないわけだ。
だからこそ、唯一の仕事たる
横綱推挙については大きな責任が伴う。


その唯一の仕事として彼等が行った
日馬富士の横綱昇進について
横綱審議委員の物差しでは失格という
水準しか残せなかったわけだから
彼らが責められるのは当然のことである。
だが、この点については論点に成らずに
横綱を叱咤することがメインになっている。
こうした姿勢について多くの人々が怒っている。
横綱を推挙するのに、外部機関が果たして必要なのか。
不振の横綱を叱咤するのに、外部機関が果たして必要なのか。
横綱審議委員会が横綱を批判するたびに
言われることではあるが、
メディアに相撲という競技が露出する機会を得られる
という意味だけは有ると私は思う。
報道される機会がオリンピック以外殆ど無い
競技が殆どな中、爺さん達が言いたいことを言っているだけで
ニュース化してくれるなんて、夢のようなことである。
確かに彼らの主張自体は納得がいかないし、
彼らの主張にメディアが同調することによって
横綱の立場が危うくなる、というデメリットが
有ることは重々承知している。
だが私は、横綱審議委員会とは利用価値の有る機関だと考えている。
ただ、ファン側が彼らの意見に引きずられない、
という前提条件が必要である。
何故そこまで見る側が配慮しなければならないのか。
もっと何も考えなくてもいいはずのものではある。
そういう意味で言うとTwitterを見る限りでは、
ファン側の目線は概ね冷静である。
誰もが配慮しているからこそ、横綱審議委員会に対して批判的なのだ。
一つの必要悪として、横綱審議委員会という
存在を許しても私はいいと思う。
何よりも必要なのは、横綱が期待される
成績を残すことであり、土俵の充実である。
この点については揺るがない。

横綱審議委員会は必要なのか。” に対して1件のコメントがあります。

  1. アタル より:

    確かに昔から横審の委員は横綱の成績や振る舞いに問題がある度にやいのやいのと批判してきました。
    しかし、いくら正論であっても言いたい放題であっていいわけではないと思います。
    あくまでも彼らは外部の人間であり、ある意味では周囲の声を代弁しているといえます。
    それ故に見方が偏ってしまうのは否定できません。やはり委員の中に協会関係者ではない元横綱を加えるべきではないかと思います。
    個人的な見解ですが、そうすることによって横綱への推挙や指摘も変わってくるのではないかと期待しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)