遠藤の快進撃で改めて考える、新四股名の重要性。前編

新十両の遠藤が、14勝1敗と素晴らしい内容で
名古屋場所を終えた。
学生相撲仕込みの上手さと大相撲への適応力の高さから
鬼の棲家とも形容される十両でも別次元の
実力を見せ付け続けた。
幕下10枚目からのデビュー。
十両での快進撃。
そして、端正なルックス。
相撲界に久々に現れたスター候補生。
だが、彼がここまで注目を集めるが故に
問題視されていることが有る。
そう。
四股名である。


四股名とは、その力士を物語る非常に重要な要素だ。
力士の故郷や所属部屋、そして力士自身を想起させる
名前を命名する。
力士とは、彼自身だけが闘っているのではなく、
そのバックボーンとなる人々、地域、そして
そのルーツが闘っているのである。
日本という国には数千年の歴史が有り、
そして相撲自体も1200年余りの歴史が有る。
そうした中で、様々に別れた文化が有り、
各自が独特な進化を遂げている。
そうした歴史を、我々は四股名に託す。
四股名は、彼らだけのものではない。
彼を産んだ地域の、部屋の、そしてファンのものなのだ。
遠藤という名前は、当然彼の本名なわけだが、
通常十両に昇進すると本名からいわゆる力士的な
四股名に改名することになる。
だが、これほどの力士である。
私はこの稀代の名力士に成り得る彼には
相応の四股名を背負ってほしいと考えている。
だが、困ったことに最近の四股名については
今私が説明した背景から外れた名前が多く存在している。
以前も私は彼の四股名についてエントリーしているのだが、
ここで一度最近の名前の潮流について考えていきたい。
というのも、最近の四股名については
物議を醸すものが大きく分けて3種類存在するからだ。
第一に、冠である。
琴~であれば佐渡ヶ嶽、千代~であれば九重。
親方や部屋で同じ字を付ける。
その親方がどんな大力士であっても
その人をあまり好きでなければ、その冠を付けられた
力士についても感情移入しづらいし、
何よりも自分の冠を弟子に付けるというのは
人によっては「偉そうだ」とか「何様だ」という
印象を持たれることも有る。
そしてこのパターンによく有るのが、
現役時代の親方の実績に対する揶揄である。
「あいつは現役時代に大したことなかったくせに、
偉そうに弟子に自分の名前を付けさせている」
こういう批判は至る所で耳にする。
少なくともこの形式の命名だとすると、
感情移入できないケースだと大抵の場合が
アンチ化してしまうリスクが有る。
遠藤であれば追手風部屋なので正にこのパターンで、
通常だと「大翔~」を名乗ることになる。
そのことに対しては、かなり意見が別れるところである。
もし、遠藤ほどの力士が「大翔~」を名乗るとしたら
どうだろうか?
あくまでも個人的な意見だが、
ファンの方から反対意見が多いとしたら
見送って異なる形式の四股名を付けるのも
一つの選択肢ではないかと思う。
期待が大きい分だけ、部屋や親方、
そしてその名前を付けた人物に対する反発が
予想されるからである。
決して私は自分の想いは押し付けないが、
この点については、大いに考えてほしいとは思う。
続く。
◇特報◇
「幕下相撲の知られざる世界」のFacebookページを開設しています。
記事をアップした際にすぐ分かるよう、随時紹介いたします。
その他、稽古見学やオフ会の開催、他のメディアでのブログ紹介情報など、
お得な情報を展開いたします。
また、今は場所終了直後ですので
企画として名古屋場所での好取組を1日1番ずつ
解説も交えて紹介しております。
https://www.facebook.com/nihiljapk

遠藤の快進撃で改めて考える、新四股名の重要性。前編” に対して5件のコメントがあります。

  1. まる より:

    遠藤に関しては、まだ髷も結えないんだし、慌てて四股名をつけないで、
    大関に上がるまで、あえて遠藤のままでいいんじゃないかと思ってる。
    〔それならば、数年は稼げるから、いい名前を考える時間がある。〕
    ところで大翔~で、一番出世したのは誰になるのだろうか?

  2. なの。 より:

    遠藤は石川県鳳珠郡穴水町というところの出身なのだそうですね。
    また、鳳珠郡穴水町は「星空の町、青空の街」なのだそうです。
    そして本名は遠藤聖大。
    この鳳珠や聖大、星空青空辺りを上手く使えば良い四股名が創れそうです。
    しかし、確かに性急に事を進める事も無いとは思います。
    じっくり良い名前を考えて欲しいですね。

  3. 一相撲好き より:

    私は冠名そのものは格別悪いものではないと思っています。
    元横綱に由来する冠名(琴・栃・千代など)はひとつの歴史として、否定されるものでもありませんし、
    また、親方のキャリアにかかわらず親方を慕って入門した力士にとっては誇るものだと思います。
    力士を物語るのが四股名であれば、力士本人がその名を
    背負って相撲人生を生きていきたいと思えることが
    大切なのではないかと思います。
    遠藤関の場合は郷土の偉大なる先人にならって、
    横綱も本名でつとめてみたいと望みがもしかするとあるかもしれませんね。

  4. きしめん より:

    遠藤の新しい四股名は、若三勝改め照ノ富士のような、ビッグなカッコいいものにしてほしいですね!
    どうしても「大翔〜」ならば、3代目大翔山しか考えられません。
    追手風部屋には、黒海や濱錦がいたし、どうしてもということはないかな…

  5. huuu より:

    期待を込めて、北尾や保志みたく大関横綱になるくらいまで本名でもいいかも?!
    個人的に千代大龍は明月院がよかった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)