2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 makushitasumo 外国人力士 栃ノ心だからこそ切り開いた未来は、大相撲を変える。 稽古総見での稀勢の里と、照ノ富士。 5月3日。 稽古総見。 1年前の喧騒とは裏腹に、雨模様も祟ってか人の入りは少し寂しいものだった。だが十両以上はほぼ全員参加することになるこの公開稽古イベントの価値はいつだって変わらない […]
2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 makushitasumo 外国人力士 栃ノ心の優勝が大相撲にとって重い意味を持つ二つの理由。後編 前回の記事はこちら。 栃ノ心の優勝が大相撲にとって重い意味を持つ二つの理由。前編 栃ノ心の優勝が大相撲にとって重い意味を持つ二つの理由。中編 栃ノ心の優勝は、単なる苦労人の優勝ではない。横綱も大関も絶対的な力士は無く、そ […]
2018年1月28日 / 最終更新日時 : 2018年1月28日 makushitasumo 外国人力士 栃ノ心の優勝が大相撲にとって重い意味を持つ二つの理由。中編 前回の記事はこちら。 栃ノ心の優勝が大相撲にとって重い意味を持つ二つの理由。前編 平幕優勝の多くが、恐らくは人生最良の瞬間を迎えたことに対して見ている側も幸せな気分になり、そこまでの苦労が実ったことに感激するものだ。 今 […]
2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年1月28日 makushitasumo 外国人力士 栃ノ心の優勝が大相撲にとって重い意味を持つ二つの理由。前編 下位ではめっぽう強い。 上位だと大敗する。 そういう意味では、同じヨーロッパ系の阿覧や臥牙丸によく似ている印象だった。フィジカルが強く、怪力でねじ伏せる相撲を取る一方で、横綱や大関には波乱を起こせない。とにかくもどかしい […]