第二の人生は、レアメタル回収業。大岩戸の第二の人生に、幸あれ。

Contents

37歳での第二の人生は、厳しい。

2004年新卒。
入社15年目。
今年で37歳。

一般社会で言えば、働き盛りである。仕事を一通りこなし、技術職でも管理職でも会社を引っ張る立場だ。自分の考え方を確立し、相手に合わせて自分を変える。時には自分を通し、相手を変える触媒になる。

アラフォーと呼ばれ、結婚していれば子供もそれなりの年齢だ。会社での立場もさることながら、家に戻れば大黒柱である。家事を担当するのは当たり前だが、妻と手を取り、子供を導く。

37歳とは、そういう歳だ。

自分のやりたいことをやりたいようにやるには、年齢というタイムリミットを意識せねばならない。現実は厳しい。やりたいことをやりながら生計を立てるには、実績を積み重ねねばならない。こうして普通はやりたいことをどこかで諦めるか、現実と寄り添いながらやりたいことをやるペースを落とすことになる。

大岩戸という力士は、やりたいことをやりながら実績を積み重ねることが出来た力士だと思う。学生横綱という実績を引っ提げて角界入りし、関取経験は、24場所。そもそも関取に成れるのは、12人に1人だ。選ばれた人間であることは間違いない。そうでなければ朝青龍以降の外国人が隆盛を誇った大相撲の中でこれだけの実績を重ねることは出来ない。

個人的な想いだが、あの吐合が関取に成れなかった。10年間諦めずに、両膝を壊し、糖尿病を患い、それでも闘い続けてあと一歩届かなかった。それが関取という地位なのだ。

だからこそ、大岩戸を私は尊敬する。

しかし、そんな大岩戸ですら、引退後は大相撲の世界には残れない。アマチュアの相撲で食える訳ではない。新聞誌上では、大岩戸は引退後に会社員、それもレアメタルの回収業という耳慣れない職に就くことになったそうなのである。

同世代が社会の中心に、会社の中心に、そして家庭の中心になる中で、大岩戸は今年で37歳という年齢で新たなスタートを切る。未経験で、いわゆる社会経験の無い中で、再スタートを切る。間違いなく他人に出来ないことだけを成し遂げてきた大岩戸が、誰もが通過してきたことに今挑戦する。

彼のような逸材が、相撲の世界に残れない。これでいいのかとも思う。八角部屋の稽古で、彼はコーチ役を務めていた。確かな技術を継承し、部屋になくてはならない存在だということは一目見ただけで分かった。そういう技術が活躍することは、もう無いのだ。働きながら教えることは出来るかもしれない。だが、そこには限界が有る。

今の大相撲の枠組みでは、大岩戸でさえ残ることが出来ないのである。そして、37歳という年齢ではアマチュア相撲界で彼の技術を残す道は限られているのだ。

だが、大岩戸はそういう一切合財を受け入れた上で大相撲の世界を選んだ。アマチュアに残ることや、指導者になることが安定の道とは思わないが、大相撲を選べばそういうリスクに向き合わねばならない。リスクの中で夢を見て、一番一番が勝負だからこそ、大岩戸の、そして十両や幕下の相撲は感じるものが有ると私は思う。

潔い生き方だと思う。
ただ、潔すぎるとも思う。
潔さ故に、この才能を相撲界は失うことになった。

潔さの先に、損失がある。だが、潔いからこそ相撲は面白いのだとしたら、それを楽しむ私は一体何なのかとと思うことがある。大岩戸は犠牲者なのかもしれない。犠牲に見合った金銭的な見返りは到底得られなかったということだけを考えるのであれば、そういう捉え方も有る。その意見を私は否定できない。

ただ、大岩戸は只の犠牲者ではないと私は思う。

1年前の幕下優勝。
翌場所からの、関取昇進を目指した闘い。

哀れな犠牲者では、そんなことは出来ない。36歳のアラフォー男が、人生を賭けた闘いに身を投じられたのだ。無駄であるとは思いたくないし、恐らくそうではないのだ。

力士が引退する時によく言われるのが、力士を辞めてからの人生の方が長いということだ。この1年、そして現役生活の中で心揺さぶるような、ヒリ付くような勝負の数々を見せてきた大岩戸ならば、第二の人生でも何かを残すことが出来ると私は信じている。むしろ問われているのは、これからなのかもしれない。

それにしても、レアメタル回収業とは一体何なのだろう・・・そんなことに想いを馳せながら、私は大岩戸の幸せを願うのであった。

お知らせ

◆5月場所観戦会のお知らせ◆

日時 2018年5月26日㈯ 15:00~18:30

場所 阿佐ヶ谷 浪漫社

参加費 4000円(フリードリンク)当日払いです。
(欠席の場合、キャンセル料は発生しません)

食べ物はありません。
食べ物、飲み物の持ち込み自由です。
そのまま残って飲んでいただくこともできますが、19時からは通常営業となります。
(チャージ500円+1時間に1杯以上のドリンクのご注文をお願いします)

ご予約はこちら。

◆トークライブのお知らせ◆
6月9日18時より錦糸町丸井のすみだ産業会館でトークライブ「第7回幕内相撲の知ってるつもり!?」を開催します。
今回も週末に実施します。テーマは「歴代一位」ですので、是非お越しください。
トークライブの予約サイトはこちら。

第二の人生は、レアメタル回収業。大岩戸の第二の人生に、幸あれ。” に対して1件のコメントがあります。

  1. レアメタル回収業ですか…けっこう異色の転身ですね。

    ☆ ☆ ☆

    読者さんにもご存じない方が少なくないと思いますのでここで書いておくと、レアメタルというのは「rare metal」という英語の示すとおり、電気製品などに使われている少量の金属をさします。

    たとえば東京では今、2020年オリンピック・パラリンピックの金銀銅メダルの材料として使用済み携帯電話などを集めていますが、金銀よりももっと希少価値の高い金属はいろいろある(たとえば電池に使うリチウムやニッケル)ので、そのへんも回収・リサイクルの対象になっているはずです。高度経済成長期の埋立地を掘り起こしてそこから金属類を回収しようか、という構想すらあるほどです。

    ☆ ☆ ☆

    というわけで、37歳という年齢でそういう業界に転身するというのは、大卒の学歴が活きた結果だと思います。リサイクル工場で現場の指揮をとるのは理系の大卒エンジニアのはずですから、そういう人たちと対等に渡り合うには、やはり大卒の学歴がモノを言います。

    ちなみに、Wikipediaで軽く読んだだけでは彼が大学で何を専攻したのかは書いていなかったのですが、もしかしたら大学では金属とか各種材料とかの研究をしていで、それをまた活かそう、機会があれば大学院にも行ってみよう、という選択なのかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)