コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西尾 克洋 Official Site

  • Home
  • News
  • Blog
  • Youtube
  • Event
  • Profile
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2013年5月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月3日 makushitasumo いやげもの

国技館で相撲関連のちょっとイヤな土産物「いやげもの」を大量に買ってみた。

国技館に行ってきた。 熱戦に次ぐ熱戦で夜勤明けでありながらほぼ一睡もせず、 豪風の一番だけ限界でお休みをいただいた以外は 幕下から全てを見届けたわけである。 会場の空気も最高で、満員御礼。 私の見ていたイス席は外国人観光 […]

2013年5月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月3日 makushitasumo 吐合

幕下相撲啓蒙月間:幕下力士・吐合の5月場所を通じて、幕下相撲を知る。3日目:岩崎

幕下相撲とは、何者かに成ろうとする男達の 最後の試練の場である。 人生するかしないかの瀬戸際で、 することを選んだ120人のロッキー達が、 勝つことでしか自己表現できない世界で 己の全てを賭けて闘う。 そこには人間らしい […]

2013年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 番外編

モンゴル的強さと、日本的強さ。白鵬に見る「光と闇の果てしなきバトル」とは?後編

モンゴルから来た、只の少年だった白鵬。 彼は来日し日本で相撲と出会い、 モンゴルの野性と日本の相撲の伝統の力を 融合させることで横綱へと駆け上がった。 そして、モンゴルの野性を突き詰めた 朝青龍と凌ぎを削った。 彼らの取 […]

2013年5月15日 / 最終更新日時 : 2013年5月15日 makushitasumo 番外編

モンゴル的強さと、日本的強さ。白鵬に見る「光と闇の果てしなきバトル」とは?前編

小説「宮本武蔵」に於いて、冒頭での宮本武蔵は 只の粗暴な少年だった。 沢庵和尚から自らの弱さを学び、 そして認めるところから、彼は 新免武蔵から宮本武蔵に変わっていく。 粗暴だった頃はただひたすらに 野性の赴くままに闘っ […]

2013年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 吐合

幕下相撲啓蒙月間:幕下力士・吐合の5月場所を通じて、幕下相撲を知る。2日目:若力堂編

幕下相撲とは、何者かに成ろうとする男達の 最後の試練の場である。 人生するかしないかの瀬戸際で、 することを選んだ120人のロッキー達が、 勝つことでしか自己表現できない世界で 己の全てを賭けて闘う。 そこには人間らしい […]

2013年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 吐合

幕下相撲啓蒙月間:幕下力士・吐合の5月場所を通じて、幕下相撲を知る。1日目:豊後錦(後編)

幕下相撲とは、何者かに成ろうとする男達の 最後の試練の場である。 人生するかしないかの瀬戸際で、 することを選んだ120人のロッキー達が、 勝つことでしか自己表現できない世界で 己の全てを賭けて闘う。 そこには人間らしい […]

2013年5月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 吐合

幕下相撲啓蒙月間:幕下力士・吐合の5月場所を通じて、幕下相撲を知る。1日目:豊後錦(前編)

幕下相撲とは、何者かに成ろうとする男達の 最後の試練の場である。 序の口、序二段、三段目で諦める力士は多い。 だが、幕下となると十両が見えるだけに 諦めきれない。 人生するかしないかの瀬戸際で、 することを選んだ120人 […]

2013年5月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 横綱,大関

横綱大関が、結果を残す要因とは?

大相撲5月場所が始まった。 相撲が始まることに対する喜びを覚えながら たった今幕内後の取組などをチェックした。 強い者が実力通りの結果を残しているという 実感を抱いた初日だった。 結果を全て確認すると、大関横綱が全勝。 […]

2013年5月11日 / 最終更新日時 : 2013年5月11日 makushitasumo 稽古見学

各相撲部屋の稽古に関する情報をまとめてみた。

最近稽古に関するエントリーを続けていたところ、 皆さま思うところが有るのか、 かなりの数のメールをいただいた。 実際、稽古見学は敷居が高いのか なかなか実行に移せないという方も多いらしく その一助と成れたことが非常に嬉し […]

2013年5月6日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 稽古見学

相撲部屋の稽古に一度だけ行ったが、不運にも見られなかった私が再度稽古に行ってみた part6 北播磨編(最終回)

大砂嵐が底知れぬ可能性と 明確な課題を見せるのと時同じくして 北の湖部屋の関取3人も、稽古をこなしていた。 部屋頭の北太樹。 十両の鳰の湖と、北播磨。 北太樹は四つになればこの中では突出している。 気が付くと有利な態勢を […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 67
  • 固定ページ 68
  • 固定ページ 69
  • …
  • 固定ページ 92
  • »

バックナンバー

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (17)
  • 2024年11月 (16)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年1月 (13)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (35)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (24)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (13)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (12)
  • 2017年7月 (14)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (18)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年5月 (13)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (16)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年5月 (15)
  • 2015年3月 (10)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (16)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (3)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (16)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (20)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (15)
  • 2014年2月 (9)
  • 2014年1月 (16)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (26)
  • 2013年10月 (18)
  • 2013年9月 (22)
  • 2013年8月 (10)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (13)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (6)
  • 2012年12月 (11)
  • 2012年11月 (22)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (16)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (7)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (8)
  • 2012年1月 (17)
  • 2011年12月 (10)
  • 2011年11月 (16)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (10)
  • 2011年8月 (27)
  • 2011年7月 (24)

Copyright © 西尾 克洋 Official Site All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • News
  • Blog
  • Youtube
  • Event
  • Profile
  • Contact
PAGE TOP