コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西尾 克洋 Official Site

  • Home
  • News
  • Blog
  • Youtube
  • Event
  • Profile
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2012年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 番外編

続・魁皇コールに端を発する、観戦マナーの変容に思う。

1月28日のブログで、観戦マナーの 変容に対する私自身の見解について述べた。 「魁皇コールに端を発する、観戦マナーの変容に思う。」 http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nihiljap […]

2012年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 番外編

豆まきに見る、アイドルとしての力士論。

2月3日。 節分である。 豆を播いて鬼を払い福を呼び込むという 日本の伝統的な行事であるが、 相撲ファンにとっては非常に貴重なチャンスが 待ち受けている。 そう。 各地の節分祭に、力士が参加するのだ。 しかし、相撲ファン […]

2012年1月28日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 番外編

魁皇コールに端を発する、観戦マナーの変容に思う。

把瑠都への帰れコール問題の時に、 観る側の品格という問題に言及した。 勝者を称え、敗者を思いやるという 日本的な美学がかつての、いや 10年前までは受け継がれていた。 だが、ここ10年で良き伝統は少しずつ 変容してきてい […]

2012年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 幕下力士

【ニュース】千代鳳ら4人が十両昇進。

新十両が発表された。 4名の昇進者のうち、 千代鳳と千昇は初昇進、 里山と荒鷲は再昇進ということになった。 全員がそれぞれの色を持つ実力派であることは 間違いなく、既に十両にふさわしい取組内容を 初場所でも見せていたため […]

2012年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 幕下相撲

【初場所総括】激しさと休場と再出場。

初場所が終わって早1週間が経過しつつある。 ようやく祭りの後的な感覚が無くなり、 瀬戸内寂聴の言うところの忘却の恩恵を 授かることによって平穏な日々を送るに至っている。 さて、祭りの後に祭りを思い返して 今場所の特殊性を […]

2012年1月26日 / 最終更新日時 : 2012年1月26日 makushitasumo まとめ

幕下相撲に関する記事まとめ。

早いもので、このブログを始めてから 前回のトピックで100件目に到達した。 最近お立ち寄り頂いた方も、 開設当初からいらっしゃる方も いろいろな方が居ると思う。 そこで、今回はこの場を借りて 過去の記事について紹介したい […]

2012年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 番外編

素人が発信することの重要性とは?

有り難い話で、スポナビブログで デイリーランキング1位になった。 幕下相撲というニッチな領域について 発信しているブログがこれほど多くの方に 読んでいただけることは嬉しくもあり、 驚きでもある。 そもそも私がこのブログを […]

2012年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 大関

把瑠都の変化に対する批判に思う。

把瑠都の稀勢の里に対する注文相撲が 場所終了後の今もなお、波紋を呼んでいる。 「幕下相撲の知られざる世界」と銘打ちながら 幕下ではない話題が続いて大変恐縮だが、 相撲ファンとして避けては通れぬ話題なので ここはご容赦頂き […]

2012年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 吐合

【吐合総括】人に負けるな。どんな仕事をしても勝て、 しかし、堂々とだ。

長くて短い15日が終わった。 祭りの後のような、心地良い疲れと 明日から何を楽しみにすればよいのか? という寂しさを抱えるのはいつものことだが、 今場所は何時にも増して寂しい。 少しずつ名前を覚える、幕下力士達。 そして […]

2012年1月21日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 大関

把瑠都への帰れコールに思う。

2日前に、把瑠都が立ち合いで変化した際、 観客席から前代未聞の現象が発生した。 何と、「帰れ!」の大合唱になったのである。 立ち合いの変化の是非については別の機会に 論じることにするが、 遂にここまで来てしまったか、と […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 81
  • 固定ページ 82
  • 固定ページ 83
  • …
  • 固定ページ 92
  • »

バックナンバー

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (17)
  • 2024年11月 (16)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年1月 (13)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (35)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (24)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (13)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (12)
  • 2017年7月 (14)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (18)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年5月 (13)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (16)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年5月 (15)
  • 2015年3月 (10)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (16)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (3)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (16)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (20)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (15)
  • 2014年2月 (9)
  • 2014年1月 (16)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (26)
  • 2013年10月 (18)
  • 2013年9月 (22)
  • 2013年8月 (10)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (13)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (6)
  • 2012年12月 (11)
  • 2012年11月 (22)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (16)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (7)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (8)
  • 2012年1月 (17)
  • 2011年12月 (10)
  • 2011年11月 (16)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (10)
  • 2011年8月 (27)
  • 2011年7月 (24)

Copyright © 西尾 克洋 Official Site All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • News
  • Blog
  • Youtube
  • Event
  • Profile
  • Contact
PAGE TOP