コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西尾 克洋 Official Site

  • Home
  • News
  • Blog
  • Youtube
  • Event
  • Profile
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2011年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 幕下相撲

貴乃花が関取を育てられない理由。5

人材発掘も上手くいかず、 自らを支えるタニマチを理想に突き進むがために 切り捨ててしまい、足元から自壊の道に 突き進んでしまった貴乃花。 この局面を一発逆転する要素は もはや指導力の一点なのだが、 貴乃花はモンゴル人すら […]

2011年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 幕下相撲

貴乃花が関取を育てられない理由。4

引退後のボーナスステージとも言える 若手の青田買いに自らの激し過ぎる気性が災いして 壊滅的な失敗をした貴乃花。 相撲界最大手だった二子山部屋に在りながら 自らの理想を体現すべく、 タニマチを排除し一般人からの支援を募った […]

2011年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 幕下相撲

貴乃花が関取を育てられない理由。3

現役時代の名声が有りながら、 数々の騒動の影響からか 有力な若手が入門せず、結果として 泣かず飛ばずの貴乃花部屋。 こうだと思ったら一直線に進むタイプであることは 力士時代は他の追従を許さぬ圧倒的な 実力を身に付けること […]

2011年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 幕下相撲

貴乃花が関取を育てられない理由。2

平成の大横綱、貴乃花。 世間の小中学生がJリーグブームや スラムダンクの爆発的なヒットで サッカーやバスケに走る中、 旧時代の象徴ともいえる日本の国技・相撲で 数々の最年少記録を打ち立て、 そして長きに亘ってブームの牽引 […]

2011年8月21日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 幕下相撲

貴乃花が関取を育てられない理由。

一時代を築いた力士が引退しその後独立すると、 直後に優秀な若手が育ち始める。 千代の富士が九重部屋を継いだ直後に 千代大海が入門してきたのは この典型である。 優秀な部屋頭が育つと、それに続いて 更に優秀な若手が入門し、 […]

2011年8月20日 / 最終更新日時 : 2011年8月20日 makushitasumo 幕下相撲

モンゴル人と幕下相撲3。

モンゴル相撲をベースとしたスピードと テクニックで撲界を席巻し続ける、 モンゴル人力士達。 総勢27名の精鋭たちのうち 半数近くが超一流力士たる十両・幕内に 昇進しているという事実を見ても、 彼らのスペックの高さというの […]

2011年8月18日 / 最終更新日時 : 2011年8月18日 makushitasumo 幕下相撲

モンゴル人と幕下相撲2。

現在相撲界に所属しているモンゴル人力士が 27名居る中で、十両以上が10名、 そして最も多いのが幕下で 13名となっていることが判明した。 数字を考えると、その特筆すべき 優秀さに驚かされることだと思うが、 天邪鬼的な観 […]

2011年8月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 幕下相撲

モンゴル人と幕下相撲1。

モンゴル人。 昭和55年生まれである私からすると モンゴルと聞くと思いだすのは キン肉マンに登場した「モンゴルマン」である。 中国出身のラーメンマンが瀕死の重傷を 負った後でマスクマンとして再起を賭け、 名前を中国からモ […]

2011年8月14日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 番外編

【番外編】高校相撲の魅力。最終回

高校相撲には高校相撲のモラルがあり、 その中で彼らは手を代え品を代え 駆け引きという名のダーティファイトに 命を掛けていることが理解できた私。 そもそもこれをダーティと言っていいのか、 あくまでもルールの範囲内でのやり取 […]

2011年8月13日 / 最終更新日時 : 2011年8月13日 makushitasumo 番外編

【番外編】高校相撲の魅力。4

立ち会いの駆け引き、駆け引きというだけで 消化することがもはや困難な程、 相手を出し抜き勝利することに特化した 彼らの文化は、我々が普段相撲だと思って 見ているそれとは明らかに異なる。 いや、異なるのではない。 明らかに […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 87
  • 固定ページ 88
  • 固定ページ 89
  • …
  • 固定ページ 92
  • »

バックナンバー

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (17)
  • 2024年11月 (16)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年1月 (13)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (35)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (24)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (13)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (12)
  • 2017年7月 (14)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (18)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年5月 (13)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (16)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年5月 (15)
  • 2015年3月 (10)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (16)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (3)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (16)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (20)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (15)
  • 2014年2月 (9)
  • 2014年1月 (16)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (26)
  • 2013年10月 (18)
  • 2013年9月 (22)
  • 2013年8月 (10)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (13)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (6)
  • 2012年12月 (11)
  • 2012年11月 (22)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (16)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (7)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (8)
  • 2012年1月 (17)
  • 2011年12月 (10)
  • 2011年11月 (16)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (10)
  • 2011年8月 (27)
  • 2011年7月 (24)

Copyright © 西尾 克洋 Official Site All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • News
  • Blog
  • Youtube
  • Event
  • Profile
  • Contact
PAGE TOP