2017年10月30日 / 最終更新日 : 2017年10月30日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 相撲ファンが両国に住む意味を、両国在住1年の私が考える。 私事ではあるが、6月に結婚した。 エンジニア業と仕事としてのライター業に加えて、遅ればせながら所帯を持つことに […]
2017年7月8日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 名古屋場所を楽しく見るために、知っておきたい4つのこと。 名古屋場所。 東京場所しか観たことが無い方が初めて訪れると、驚くことが沢山ある。驚くことというのは旅のスパイス […]
2016年8月28日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 高砂部屋と、平塚。夏合宿の持つ意味とは?前編 そういえば、去年も雨だった。 夏の終わりは台風が多いからなのか、それとも私が雨男だからなのか、それは分からない […]
2015年11月19日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 川崎在住の私が初めて九州場所に行ってみた。前編 メニューを見て、注文する。 携帯に溜まったメッセージを見ながら、返信を作る。もう一度眺めてみると内容が普通なの […]
2015年9月25日 / 最終更新日 : 2018年1月3日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 平塚と、高砂部屋と、朝弁慶。地域と相撲の絆を産んだ、高砂部屋の平塚合宿に足を運んでみた。後編。 ++++++++++++++++++++ 前回のあらすじ 8月30日に、平塚総合公園まで高砂部屋の合宿に足を運 […]
2015年9月21日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 平塚と、高砂部屋と、朝弁慶。地域と相撲の絆を産んだ、高砂部屋の平塚合宿に足を運んでみた。前編。 8月30日、肌寒い朝だった。 小田急線から東海道線を乗り継ぎ、平塚に向かう。秋物のジャケットを羽織り、平塚総合 […]
2015年7月6日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 「相撲の反物で、浴衣を作ってみよう!」「…でもどうやって?」を行ってみた、やってみた。 当ブログを書くようになり、様々な方とお会いする機会に恵まれている。 そうした方のご厚意で有り難いことに物を頂く […]
2015年5月21日 / 最終更新日 : 2015年5月21日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 大砂嵐が教えてくれた、スペシャルリングサイドの興奮。素晴らしき枡席での観戦をお勧めする理由とは? 今日はこれから、枡席で12日目の取組を観戦する。 力士が目と鼻の先で、分不相応の席にお招きいただけることは恐縮 […]
2014年10月24日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 相撲人気が、地域を動かす。地方巡業の注目度が増す中で、災害に遭った丹波が巡業を強行する様を見届けてみた。後編。 相撲人気の現状と、被災地としての丹波が どのように結びつくのか。 そんな欲求に駆られた私は、丹波に足を運んでた […]
2014年10月20日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 行ってみた、やってみた 相撲人気が、地域を動かす。地方巡業の注目度が増す中で、災害に遭った丹波が巡業を強行する様を見届けてみた。中編。 地方巡業。 丹波。 縁が無いと思っていた二つは、相撲人気回復の現場を知りたい欲求と 被災地での相撲を目の当たり […]