コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西尾 克洋 Official Site

  • Home
  • News
  • Blog
  • Youtube
  • Event
  • Profile
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年1月17日 makushitasumo 稀勢の里

今の稀勢の里は、山王工業戦後のスラムダンクである。

漫画「スラムダンク」で、一番の試合として思い出される山王工業戦。 この試合は名シーンの名シーンの連続だ。全選手が現在進行形の自分を受け止め、受け入れ、そして前に進む。数度に亘り大差を付けられるも、乗り越えた選手たちが見せ […]

2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 makushitasumo 幕下力士

関取歴:10年、幕下以下:10年。持たざる北太樹の引退が特別である理由。

幕内、38場所。 十両、22場所。 関取歴、10年。 長くその力を発揮した力士だと思う。 しかし、振り返ってみると、エリートという訳ではない。 序二段を約3年。 三段目を約3年。 そして、幕下をおよそ4年。 そう。 関取 […]

2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 makushitasumo メディア情報

【メディア情報】「政経電論」に横綱の品格について寄稿しました。

横綱の品格と、それを取り巻く各自の捉え方について寄稿した。 「品格とは何か」と言われて明確に答えられる人がどれだけ居るだろうか。そこには答えが無い。人の数だけ回答はあると思う。

2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月15日 makushitasumo 最新相撲事情考察

AbemaTVに思う。大相撲にBGMは合わないのだろうか。

昨日私はAbemaTVの記事について紹介した。 新しい時代の新しい放送を。 そんな風に思っていた。 これからの時代、若いファンを作らねば先は無い。大相撲を支えてきたのは、他のスポーツと比べると圧倒的に高齢者である。そうで […]

2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月13日 makushitasumo メディア情報

【メディア情報】Abema Timesで記事を執筆しました。

Abema Timesから大相撲中継の歴史について記事の執筆依頼をいただいた。 年末に朝青龍八番勝負で話題をさらったAbema TVが、大相撲中継をこれから担当する。新しい時代の新しい中継だ。そのAbema TVの大相撲 […]

2018年1月8日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 makushitasumo 白鵬

白鵬がラフな取口で理解を得るためには、苦悩を伝えることである。

白鵬がラフな取口で理解を得るためには、苦悩を伝えることである。 白鵬の取口について、今でも意見が別れる。 擁護する者、特に相撲をあまり知らない者はよくルールの範囲内であることを理由に擁護する。ルールの範囲内なのだから、別 […]

2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月7日 makushitasumo 最新相撲事情考察

横野レイコらをサンドバッグとして起用するテレビ局こそ、一番の悪である。

年が明けて、初場所が迫ってきている。 だが、ニュースで報じられるのは今もなお騒動のことだ。 そして、相撲の識者として登場するのは、いつも同じ顔ぶれだ。 横野レイコも杉山邦博も、大相撲の理屈で話を進める。ブレないという表現 […]

2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2018年1月6日 makushitasumo いやげもの

幕下ブログ名物、国技館のいやな土産物「いやげもの」記事をまとめてみた。

ブログ移行に伴い、ちょっとしたトラブルがあった。 スポーツナビブログの過去記事について、自動で画像が反映されなかったのだ。かなり面倒ではあったが手動で全て対応し、1月3日の公開に漕ぎ着けることが出来た。 ただ、当ブログを […]

2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2018年1月6日 makushitasumo 最新相撲事情考察

立行司式守伊之助のセクハラ疑惑。相撲よ、まだ私を落胆させるのか。

違う。 私の知っている大相撲はこうじゃない。 日馬富士の騒動が一応の決着、処分という意味でしかないが、相撲協会の理屈の上では決着し、これから明日のことを考えようとしたところで最悪のニュースが飛び込んできた。

2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 makushitasumo 最新相撲事情考察

大相撲初場所は、ワイドショーで関心を抱いた新たな層を取り込むチャンスである。

忘年会のことだ。 職場の同僚は私がクレイジーな相撲ファンであることを知っている。日馬富士の騒動について、当然話を振ってくる。分かる範囲で私も答える。 私の場合は全体の流れを大筋で把握しているので、どういう力関係で何が為さ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 92
  • »

バックナンバー

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (17)
  • 2024年11月 (16)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年1月 (13)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (35)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (24)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (13)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (12)
  • 2017年7月 (14)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (18)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年5月 (13)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (16)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年5月 (15)
  • 2015年3月 (10)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (16)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (3)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (16)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (20)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (15)
  • 2014年2月 (9)
  • 2014年1月 (16)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (26)
  • 2013年10月 (18)
  • 2013年9月 (22)
  • 2013年8月 (10)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (13)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (6)
  • 2012年12月 (11)
  • 2012年11月 (22)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (16)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (7)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (8)
  • 2012年1月 (17)
  • 2011年12月 (10)
  • 2011年11月 (16)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (10)
  • 2011年8月 (27)
  • 2011年7月 (24)

Copyright © 西尾 克洋 Official Site All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • News
  • Blog
  • Youtube
  • Event
  • Profile
  • Contact
PAGE TOP