白鵬がラフな取口で理解を得るためには、苦悩を伝えることである。

白鵬がラフな取口で理解を得るためには、苦悩を伝えることである。

白鵬の取口について、今でも意見が別れる。

擁護する者、特に相撲をあまり知らない者はよくルールの範囲内であることを理由に擁護する。ルールの範囲内なのだから、別に否定されることではない。確かにその通りだ。

そして、ここまで大相撲のために尽くし、人気低迷の頃から土俵に上がり続け、日本人力士を応援されるという憂き目に遭おうとも、それでも結果を残し続けた。そういう横綱に対して批判をするというのはいかがなものか。全くもってその通りだと思う。

例の一件までの相撲の人気回復の立役者は、間違いなく白鵬である。白鵬が居なかったら大相撲はどうなっていたのだろうか。確かな相撲がそこに有ったからこそ、新世代の台頭は眩しく、それを退けるからこそ大相撲は盛り上がりを見せている。

功労者たる白鵬の評価は、あまりに低いと私は思う。評価の低さ故に、相撲を知らない立場から見ると圧倒的な数字を残しながら割に合わない批判を受けているように見える白鵬は気の毒に映るのだろう。ビートたけしがそのような趣旨の指摘をしているという記事が年末にネット記事で躍っていた。

もう少し寛容になれと彼らは言う。
私もそう思っていた。
数年前までは。

だが、彼らは知らないことがある。
そして、認識してほしいことがある。

それは、白鵬が元々全てが完璧な力士だったということだ。そして完璧だったにもかかわらず、普通の力士が出来ることが出来なくなっていることが不満だということである。

土俵上の強さも、土俵外の振る舞いも素晴らしかったからこそ、人気低迷期の大相撲はつまらないことで批判を受けることもなかった。白鵬が素晴らしかったからこそだ。

その素晴らしき白鵬が喪失されている。後の先の相撲は影を潜め、カチ上げと張り差しで打倒するスタイルが感情移入出来ないという見方を私は否定できない。そして何より、そうした相撲の変化対する否定を受け入れられられないことこそ、不満なのである。

相撲の取口に好き嫌いは有る。例えば引きの相撲が嫌いな人は多いし、立合いの駆け引きを嫌う人も居る。ルールの範囲内だからと人は言うが、これは有りか無しかではなく、好き嫌いというベクトルの話なのだから、仕方が無いことだ。

後の先の相撲の白鵬を追い求めたら、ラフな白鵬が出てきた。そしてそれを認めろと言われついていけないファンが居る。ただそれだけのことだ。

もしそこに、白鵬が衰える自分が変わらざるを得ないという類の苦悩を伝えるメディアが有れば、老いに対するシンパシーから現在の相撲に対する受け止め方は変わると思う。相変わらず圧倒的な数字を残す白鵬に対して、強い者がパワーハラスメントのような形で打撃を繰り出し、卑怯な形で成績を残していることが不満に思えるというのは、これもまた仕方がないことである。

そう。
全ては白鵬が感情移入するには強過ぎるということだ。

もしそういう世間の評価が苦しいのであれば、白鵬がその辛さをメディアに伝えることだと私は思う。強者として振る舞うのであれば、好き嫌いの別れる取口を取る宿命として批判を受け止めるしかないだろう。

圧倒的であれば、求めるものも大きくなる。
どちらの道を選ぶかは、白鵬次第である。

◆トークライブのお知らせ◆
2月4日18時より錦糸町丸井のすみだ産業会館でトークライブ「第5回幕内相撲の知ってるつもり⁉︎」を開催します。今回も週末に実施しますので、皆様奮ってご参加ください。テーマは追って発表いたします。

トークライブの予約サイトはこちら

白鵬がラフな取口で理解を得るためには、苦悩を伝えることである。” に対して2件のコメントがあります。

  1. shin2 より:

    白鵬が冬巡業中に殺害予告を受けたニュースは続報がないが、悪質な悪戯だったようだ。
    >>http://newsjapan24.com/hakuhoukyouhaku-hannin
    白鵬は何事もなかったかのように、冬巡業を終えた。付け人の神経の遣い方は半端ではなかったと思うが、ファンサービスもごく普通にこなしていたようだ。
    ただ、第一人者が殺害予告を受けたということは、もっと深刻に扱うべきではないのか。大谷翔平や羽生善治や安室奈美恵が殺害予告を受けたら、マスコミももっと大きく取り上げるだろうし、犯人捜索も厳しくなされるであろう。
    まあSNSの時代「死ね」「殺す」は挨拶代わりかもしれないが。
    なにより白鵬本人が千秋楽の優勝インタビューで「私、殺害予告を受けましたが」云々言い出しそうで怖い。

  2. 三角四角 より:

    【白鵬は、大相撲の発展に寄与したが、必ずしも大相撲の存続に不可欠と云う訳では無い】

    『例の一件までの相撲の人気回復の立役者は、間違いなく白鵬である。白鵬が居なかったら大相撲はどうなっていたのだろうか。』

     確かに白鵬が居なければ、今の様な大相撲人気は無かったでしょう。
     しかし、人気の在り方は一様では無い。

     富士山登山だけで無く、高尾山登山も人気である。
     プロ野球を楽しむ人が居れば、高校野球を楽しむ人も居る。

     プロ野球から、スター選手が米大リーグに行っても、それを埋めるかの様に新人選手が
    プロ野球入りして来る。

     だから、今が富士山級の大相撲人気だとしたら、白鵬が居なければ、富士山級人気は無
    いかも知れないが、高尾山級人気は在っただろうと思います。

     今より、小兵力士が活躍したかも知れない。
     また、白鵬が居なかったとしたら、モンゴルピラミッドが崩れて、下剋上の真剣勝負で、
    今以上に盛り上がったかも知れない。

     よって、白鵬は今の大相撲人気の立役者だが、白鵬が居なくても、今より劣るかも知れ
    ないが、今とは別の大相撲人気が在ったと思います。

     故に、「白鵬が居なかったら大相撲はどうなっていたのだろうか。」とは、余りにも
    大相撲を馬鹿にし過ぎていると思います。

     大相撲の『生命力』を信じて欲しいです!

     必ず、パラレル大相撲ワールドは、在ったと思います。

     ところで、白鵬もそろそろ年貢の納め時です。

     飽く迄、相撲道を馬鹿にして、日本人の心を掻き乱して、愛想を尽かされ、大相撲界
    から押し出されるのか?

     或いは、相撲道に目覚め、日本人に愛されるのか?

     白鵬が、どちらの道を歩むのかは、偏に、白鵬自身が、大相撲界の土俵際に立っている
    との自覚が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)