2016年9月23日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 取組速報 首投げで制した大一番。豪栄道の覇道は、小説より奇なり。 嘘だろ!? そんなことが有るのか? テレビを見ながら、私は叫んでいた。 だが、そんなことが現実に起きていた。 […]
2016年9月21日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 取組速報 稀勢の里対豪栄道。敗者なき大一番を制して進む、初優勝の道。 見事な突き放しだった。 左を固めて、突き放す。 中に入れさせない。 完全に稀勢の里の距離だ。 入ろうと試みると […]
2014年11月17日 / 最終更新日 : 2014年11月17日 makushitasumo 取組速報 「攻めの変化」に生じた迷い。変化すらも期待に変えた逸ノ城が見せた、人間的な弱さの価値を考える。 逸ノ城が、変化で栃煌山に敗れた。 変化に対してあれはダメだ、逃げていては勝てない、 という声が多く、確かにその […]
2014年7月25日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 取組速報 白鵬2敗目。豪栄道・稀勢の里戦の敗戦は、不調なのか偶然なのか。それとも異変なのか。 白鵬が2敗目を喫した。 相手は稀勢の里。 それだけを見ると、それほど意外なことのようには思えない。 稀勢の里と […]
2014年7月21日 / 最終更新日 : 2014年7月21日 makushitasumo 取組速報 大砂嵐は、カチ上げで白鵬のパンドラの箱を開けなかった。四つに成ることでパンドラの箱を開けたのは、なんと白鵬の方だった。 2横綱を破った大砂嵐が、横綱白鵬と対戦した。 今場所ここまでの話題をさらっている大砂嵐だが、 彼は単に勝ちを重 […]
2014年5月24日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 取組速報 「優勝に準じた成績」で綱取りを迎えるには、印象的な取組を経る必要が有る。稀勢の里の最大の試練は、千秋楽に有る。 稀勢の里が、12勝2敗で千秋楽を迎える。 今日の取組の結果は、髷に手が掛かっての反則勝ち。 稀勢の里が土俵に落 […]
2014年5月23日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 取組速報 稀勢の里は、果し合いに来た。白鵬は、勝ちに来た。立ち合いの駆け引きから見えた、両雄の違い。 白鵬対稀勢の里戦。 絶対に外さないと言われている北の湖理事長の 優勝ライン予想によると、今場所は1敗。 つまり […]
2014年3月23日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 取組速報 鶴竜の横綱昇進はゴールではない。キラー白鵬との闘いという、茨の道の始まりである。 鶴竜が初優勝。 そして横綱昇進を決定的なものとした。 紆余曲折を経て、プレッシャーが掛かる中 素晴らしい相撲を […]
2014年3月22日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 取組速報 白鵬は、キラー白鵬ではなかった。鶴竜は、裏鶴竜だった。勝負を分けた、覚悟の差。 鶴竜が、白鵬に勝った。 鶴竜は、土俵人生の中で最高の相撲だったことは間違いない。 何故なら、今日の鶴竜は我々が […]
2014年2月11日 / 最終更新日 : 2018年1月2日 makushitasumo 取組速報 鶴竜は、白鵬と勝負するスタートラインに立った。白鵬は、遂に鶴竜を潰しに来た。怖い白鵬は、やはり強かった。 先ほどの取組を観ていただろうか。 鶴竜は、今場所取り続けてきた当たり前の相撲を取り切った。 白鵬は、ここ一番で […]