コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

西尾 克洋 Official Site

  • Home
  • News
  • Blog
  • Youtube
  • Event
  • Profile
  • Contact

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2012年7月22日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 白鵬

白鵬と力石徹。

漫画「あしたのジョー」では、ジョーのライバル:力石徹が 矢吹丈との対戦前に地獄の減量に取り組むという 名シーンがある。 一切の妥協を捨て、本来の体格とは異なる 階級に下げるべく限界まで己を追いこむ力石。 だがある日、減量 […]

2012年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 相撲以外

WBC不参加と、相撲。

WBCにプロ野球選手会が不参加の意志を表明した。 MLB主導で、収益の大部分をMLBが確保することや メジャーリーガーにとって3月は調整段階に過ぎないこと、 そして目玉となる選手の中に不参加者が多発したことなど、 WBC […]

2012年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 幕下相撲

常幸龍が快進撃を続ける理由。

常幸龍が十両トップの成績で快走している。 ご存知の方も多いと思うが、 元々佐久間山という四股名でデビューしたこの力士は 板井の持つデビューからの連勝記録を27に塗り替えた エリートである。 そもそも大学2年の頃に学生横綱 […]

2012年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 番外編

力士と怪我。

将来有望な力士の休場が目立つ昨今である。 十年の下積みの末にようやく十両の座を勝ち取った千昇、 ロシア出身の阿夢露、そして、千代桜に至っては 重傷が祟って引退にまで追い込まれてしまった。 番付がある程度上位であればそれで […]

2012年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 三段目以下の力士

千代桜引退に見る、力士の引退の決断の是非について。

千代桜が大阪場所を以って引退した。 千代桜についてご存知無い方の為に説明すると、 2010年に千代の富士の九重部屋に入門した 大卒エリートで、前相撲からのスタートでありながら 1年余りで十両に昇進した逸材である。 そんな […]

2012年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 最新相撲事情考察

貴乃花が関取を育てた理由。

貴ノ岩が幕下筆頭で勝ち越し、来場所の十両昇進を決めた。 モンゴル人力士がまたしても出世する、 というニュースは一つの日常として捉えられており、 むしろ有望な日本人力士の昇進が珍しい「ニュース」になりつつある。 だが、貴ノ […]

2012年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo データ検証

【データ検証】横綱が9勝6敗以下の成績を残す確率は?

琴欧洲休場問題を引き金として、大関の実力について 意見が交わされている。 とある横綱審議委員は10勝を一つのラインとして これを下回った場合は自動的に降格としよう という提案をしている。 大関とは横綱に次ぐ実力者で、 相 […]

2012年5月24日 / 最終更新日時 : 2012年5月24日 makushitasumo データ検証

【データ検証】大関に求められる成績とは?

琴欧洲休場問題を引き金として、大関の実力について 意見が交わされている。 とある横綱審議委員は10勝を一つのラインとして これを下回った場合は自動的に降格としよう という提案をしている。 大関とは横綱に次ぐ実力者で、 相 […]

2012年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 大関

【ニュース】琴欧洲、千秋楽休場に思う。

業務多忙につき、数か月書けなかった間に 相撲の世界も色々起きている。 以前ネタにしたエジプト人力士:大砂嵐の序の口優勝や 6大関誕生に伴うクンロク率向上に対する世間の風当たり、 そして十両獲りを賭けた吐合に対する無慈悲な […]

2012年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月2日 makushitasumo 吐合

【吐合速報】 男子二ヶ月会わざれば刮目して見よ (VS 里山)

珍名だけでなく、いつの間にか 苦労人としても知名度を高め、遂に十両に 手が掛かるところまで歩を進めた吐合。 8年の苦労は遂に確固たる相撲のスタイルを産み、 幕下上位であれば圧倒出来る次元にまで その精度を高めつつある。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 79
  • 固定ページ 80
  • 固定ページ 81
  • …
  • 固定ページ 92
  • »

バックナンバー

  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (17)
  • 2024年11月 (16)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年1月 (13)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (35)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年4月 (2)
  • 2020年9月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (6)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (24)
  • 2017年12月 (5)
  • 2017年11月 (13)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (12)
  • 2017年7月 (14)
  • 2017年5月 (11)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (2)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (18)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年5月 (13)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (10)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (16)
  • 2015年12月 (1)
  • 2015年11月 (12)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (8)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年5月 (15)
  • 2015年3月 (10)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (16)
  • 2014年12月 (7)
  • 2014年11月 (8)
  • 2014年10月 (3)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (16)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (20)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (15)
  • 2014年2月 (9)
  • 2014年1月 (16)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (26)
  • 2013年10月 (18)
  • 2013年9月 (22)
  • 2013年8月 (10)
  • 2013年7月 (32)
  • 2013年6月 (6)
  • 2013年5月 (21)
  • 2013年4月 (30)
  • 2013年3月 (13)
  • 2013年2月 (4)
  • 2013年1月 (6)
  • 2012年12月 (11)
  • 2012年11月 (22)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (16)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年7月 (7)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年5月 (4)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (8)
  • 2012年1月 (17)
  • 2011年12月 (10)
  • 2011年11月 (16)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年9月 (10)
  • 2011年8月 (27)
  • 2011年7月 (24)

Copyright © 西尾 克洋 Official Site All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • News
  • Blog
  • Youtube
  • Event
  • Profile
  • Contact
PAGE TOP